ベビーカーだけじゃない?!子育てママが言われて辛かったこと&嬉しかったこと

今だから言える辛かったことや嬉しかったことの数々・・・

私の息子は今3歳10か月。

もちろん今は今で色々大変ですが、小さい頃は本当に色々ありました・・・

時々ふと思い出して

『あの頃を思い出せばなんでもできる!!』

と思うこともしばしば・・・

スポンサードリンク

   

思い出すと泣けてくる。言われて辛かったこと

言ってるご本人はまったく悪気はないのかもしれないのですが

一生懸命頑張ってるから許して〜

『あらかわいそうに、そんなとこ入れられて』

f:id:nannam888383:20160723161112j:plain

いやいや

これベビーカーですし、そんな檻にでも入れてるみたいに

言わないで・・・

と思ったら今度は

『そんなとこ入ってて暑そうやねぇ』

f:id:nannam888383:20160723161436j:plain

抱っこ紐もダメなの??

ベビーカーでもアスファルトに近くて暑いだろうし

どっちも暑いものは暑い!!

車に乗らない子育てママに厳しい世の中です。

 

未満児の頃から保育園に通っている息子。

1〜2歳の頃は送り迎えがスムーズにいくことの方が稀。

あっち行ったりこっち行ったりしながらの行き帰りは

楽しくもあるのですが

時にはどうしようもなく道端でギャン泣きすることもあります。

 

『かわいそうに。抱っこしてあげればいいのに』

f:id:nannam888383:20160723161815j:plain

そりゃ私だってそうしたいですよ。

でも抱っこも拒否でワケがわからないくらい興奮状態な

2歳児、どうしたらいいんですかね?

泣いていいですか?

(実際この時は眠すぎてギャンギャン暴れたあげく抱っこで寝た

息子を抱えて泣きながら歩いて帰りました)

でもこの手の声かけ何回かあったので

結構1〜2歳って抱っこすればOKなのでしょうか?

うちが特別暴れん坊だったのか?!

 

求めているのが抱っこ以外の時は抱っこでは納得しない

 

自分の意思がはっきりしている赤ん坊でした。

 

知らない方にかけられて嬉しかった言葉

小さい子供を連れていると嬉しい言葉もいただきます。

特に高齢出産の初産、

仕事なら自分のやりたいように頑張れたし

結果が付いてくることを体感してきた・・・

でも子育てを始めると自分の不甲斐なさを毎日突きつけられ

目に見える結果も得られない。

産後すぐは心病みましたね〜

そんな時に

『お母さん、頑張ってるねぇ。無理せんとね』

と公園で知らないおばあちゃんが私に声をかけてくれました。

もう、本当はしっかりお礼を言いたかったけれど

涙が出てしまうので

なんとかごまかし、お礼を一言伝えて去りました。

今でも思い出すと泣けてきます。

このことがあってから

朝の登園の時にギャン泣きで大変そうなお母さんやお父さんなど

頑張ってる親御さんに会った時には

お母さん、お父さんの方を気遣う声かけをしようと意識してます。

 

『もう少しで楽になる』『今が一番可愛い』は嘘

妊婦の時は

『産んだら楽だよ』

結果→そんなわけないww

 

生まれたら

『首が座ったら楽になるよ』

結果→そこまで楽さはない

 

座れるようになったら

『自分で立てるようになったら楽になるよ』

結果→目が離せないです

 

伝い歩きしだしたら

『歩けるようになったら楽になるよ』

結果→どこ行くの〜?!

 

キリがないのでやめときます。

 

育児子育てに楽さを求めちゃいけないということでしょうか。

でもその時々楽しさもたくさんあるのでがんばれるんですよね。

 

そして

『今が一番可愛い』

は絶対嘘です。

 

いつでも一番可愛いんですもの。

 

0歳〜2歳の頃によく言われたのがこの言葉でしたが

そんなの嘘だ!!

と思ってました。ゴメンなさい。

 

もちろん良かれと思って言ってくださっているんだと思いますが

いつでも一番可愛いんです。

 

あ、あとギャン泣きで大暴れのあとでぐったりしてる時に

これ言われるのもしんどかったですね。

あんなに暴れて大変だったけど今が一番いいの?!

そんなのムリ〜!!

って思ってました。

ゴメンなさい。

 

まとめ:お母さんはみんな頑張ってる!!

私が生活しているのは地方で電車社会ではないので

世の中で言われているようなベビーカー折りたたむか否か

みたいな問題には遭遇しないのですが

それでも

色々ありました。

 

お母さんが精神的に辛くなって笑顔じゃなくなっちゃうことは

子どもにとって良くないこと。

 

最近は何かあったら

『これって後から笑い話にできるかな?』

ってことを考えるようにしてます。

 

そしたらちょっとだけ楽しくなります。

スポンサードリンク

 


育児 ブログランキングへ